フリゲ感想サイト(まだ言ってる)、どちらかというと「その作品を知らない人向け」じゃなくて「その作品の作者様とプレイ中orプレイ済みの人向け」になりそうだなぁ(^O^)
あとプレイするゲームのジャンルが偏っちゃいそうだなと思ったけど例えばノベルゲーム好きだったらそれ専門にレビューしてる人もいるし別にそこらへんは自由でいいのか🤔(ちなみに私が書こうとしているジャンルはACT / STG / ARPG中心でたまにノベル / SLGなど)
私がまだ知らないだけだと思うけどノベルゲームのレビューサイトが多い印象
アクションゲームやシューティングは実況が多そうなイメージ
個人で運営するサイトでのメリットは自分が好きなようにカスタマイズできるのと何より自由度が高いということよ…例えばその作者様の別ゲームのおすすめできるし文字の装飾によってプレイ側の感情を表現できるし編集可能だから追加し放題だし
「オタクの抑えきれない感情の発散場」って感じになりそうwww
点数化とかレビュワーがプレイした作品の中で順位つけるみたいなことだったり趣味で作られたものを仕事の如く評価することが個人的に嫌いなので、みんな違ってみんないい精神でプレイしたいものだわね
2021年4月6日 12:56 PM