いくつかのゲームの公開停止のお知らせ!
です!
こんにちは、べろです。
「理工系男子と秘密の恋愛」と「らぶ❤︎ちょこ〜ドキドキ告白大作戦〜」と「バラ色プリンセス vol.1-中野莉子-」と、いくつかミニノベルゲームの公開を停止しました(再開未定)。
本当は(合作以外の)ノベルゲームを全部下げようかと思ったのですが、全部ごっそりゲームを下げるのもなんだかちょっと寂しい気がするのでいくつかは公開したままにします。
追記) 合作以外のノベルゲームは全て公開終了しました。
理由は…ただ恥ずかしくなってきたからです😅
私の作ったノベルゲームをプレイしたことがある方はイメージしやすいと思うのですが、シナリオが……その…クズみたいなんですよね。
どんな点がクズかというと、挙げたらたくさんあるのですが特に、読みにくい、ストーリー性がない、いきなり展開が変わる…ということですかね。
これまでのレビューや感想の中でも何を言ってるか分からない、理系用語が難しい、矛盾点がある、ストーリー性がなく駄弁っているだけ などの声をいただいたりしたのですが、自分でも本当にその通りだな、と思うのです。
ここ最近、久しぶりに今まで作ってきたゲームを読み返したら制作した私自身も「???」となったんですよね。なんでこんなストーリーを書いたんだろうって。
途端になんだか恥ずかしくなってしまったので、ちょっと公開停止しようと思いました。いや、もう終了にしようと思います。
私はイチャイチャしたシーンを書くのが大好きなのですが、そこに至るまでのストーリーを書くのが苦手です。揺れ動く心情を描くのが、本当に苦手で…。
伏線回収とか書けたら面白さ倍増でカッコイイと思うのですが、そもそも私の脳みそには伏線を張るスペックがない。
勢いで完成させたのが多く、作り終わって完成品を載せる時はやったああああああああああああ!!!ととんでもないテンションなのですが、あとで読み返すとうわぁぁあとなるパターン😵
そういえば私は思ったことや物事を上手く言葉に表すことができないなぁと。文章を読むのも書くのも苦手。ブログで進捗あげるのでさえ、どのように説明したらいいのか苦戦するくらいです。もういっそのこと画像のみにしちゃおうかと思うくらい😓
正直、(ノベルゲームとして最新作の)バラ色プリンセス莉子ちゃんのゲームを作ってる時にシナリオ(小説)を書くことへの限界を感じてました。シナリオを書くのがものすごく苦しい。楽しくない。趣味でゲーム制作しているのに苦しい思いをするなんて本末転倒といいますか…
前々から自分でもシナリオの下手くそさを感じてはいまして、新しく作っていくたびに無理がある表現などが、じわじわ出てくるといいますか…下手くそさが余計にあらわになって酷いことになってる。
シナリオ制作に取り掛かっている時やいろんな方が制作したゲームをプレイしている時に、面白い物語を生み出せる、文才ある方がうらやましいなぁと感じます。読み手を夢中にさせるワクワクする物語…そういった文章を書ける方がうらやましいし、本当に尊敬するし偉大さを感じます。
面白い、人を惹きつける物語を書くのってきっと、本を読むことが大事になってくるんだなと思い、私も色々と小説を読んでいるのですが…途中で飽きてしまう。
思えば、私は小学校の時にあった朝の10分読書といったのも、ものすっっっっっっっっっっっごくつまらない時間と感じてました。本当につまらなかった。なんでみんなそんなに本を読めるんだろうって。読んでいるふりしながら思ってました。
夏休みの読書感想文を書くのでさえ苦しく、作文用紙に恐怖を感じてました。泣きながら感想文書いたのも…今となってはいい思い出(と言いたいw)
模試なんかでも、国語でイイ点数取ってる人の脳みそを分けて欲しいくらい。いいなぁと思ってました。
そうした読書・国語嫌いからこうして国語力読解力がなく今に至り、生み出す文章も厚みが無くストーリー性のないつまらない文章になるという…(^_^;)
なんで今までノベルゲーム作ってこれたんだろう…って話なのですがw
すみません、話が脱線してしまいました。今制作しているのをもって、ノベルゲーム作るのはもう辞めようと思ってます。
でも、あんなシナリオでも「面白い」「楽しかった」という感想も頂くのです。本当に感謝です。何より、嬉しいですよね。ほっこり、あったかい気分です。
ありがとうございます☺️☺️☺️
というわけで、なんだかものすごく今更感が激しい&色々話が脱線してしまったのですが(^_^;)
以上、お知らせでした!
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございました。
それではこの辺で。